2016.09.07 15:05みらいせかいの種 研究所元々最初は、昨年後半に、iPS細胞でノーベル賞を受賞された山中教授が、研究所を設立されて次への発展のために力を尽くされているというニュースを知って、その頃に考えていたことと不思議にシンクロしていたので、そういう名前で仮の構想が浮かんだのでした。 そして、その後、「みらいせかいの種 共育開発機構」という名前に変わったのですが、この「研究所」という要素に関して、偶然にも、私が昨年12月にイ...
2016.09.06 14:37空カードが進化する。こちらは7月にできた試作の空カード・・・ケースを試しに作ってみました。うん、こんな感じでなんとかいきそうです。で、その試作ができてすぐに引いてみて出たのがこのカード。「人は挑戦者となって 過去の限界点を 何度も超えてきた だから必ずできる、、、 きっと必ずできる、、、」 『何十億の視線を一つに集めて』よりオリンピックもそうだけど、人間の能力、潜在能力は計り知れない。そう、自身の無限の可能性に挑戦を...